家族でも違う発達障害の困りごとや治療との向き合い方。私が思う障害者手帳を取得するメリットとは?

更新 2025/02/18 公開 2025/02/18
記事トップイメージ画像
大阪のおばちゃんで3児の母、ゆたかちひろです。大学1回生の長男と中学2年生の次女には発達障害があります。子どもたちの様子を見て受診したらやっぱり私自身もADHDでした!今回は、主に長男の治療や困りごとへの対処法、そして、障害者手帳を取得するメリットについての考えを書きたいと思います。
監修者の写真
監修 : 森しほ
ゆうメンタル・スキンクリニック理事
日本抗加齢医学会専門医/産業医/公認心理師
・ゆうメンタルクリニック(上野/池袋/新宿/渋谷/秋葉原/品川/横浜/大宮/大阪/千葉):https://yuik.net/
・ゆうスキンクリニック(上野/池袋/新宿/横浜):https://yubt.net/
執筆者の写真
執筆 : ゆたかちひろ
3人の子の母親で漫画家&イラストレーター。長男(2005年生まれ)ASD&ADHD・長女(2008年生まれ)定型発達・次女(2010年生まれ)ASD&ADHD+アレルギー&成長ホルモン治療中。子どもたちの様子を見て受診したら自身もADHDでした。
猫映画ご飯なインスタ@yutakachihiro

あわせて読みたい