精神障害者保健福祉手帳を申請!診断書作成の問診で気づいた意外だったこと【大人のADHD】

更新 2025/03/21 公開 2025/03/28
記事トップイメージ画像
大阪のおばちゃんで3児の母、ゆたかちひろです。2005年生まれの長男と2010年生まれの次女には発達障害があります。子どもたちの様子を見て受診したらやっぱり私自身もADHD(注意欠如多動症)でした!今回は、精神障害者保健福祉手帳の申請にあたって、診断書を作成に行ったときの問診と、そこから気づいたことについて書きたいと思います。
監修者の写真
監修 : 染村宏法
医学博士、日本産業衛生学会指導医、労働衛生コンサルタント、社会医学系指導医。
大手メーカーの専属産業医として勤務後、北里大学大学院産業精神保健学教室において、職場のコミュニケーション、認知行動療法、睡眠衛生に関する研究や教育に携わっている。
執筆者の写真
執筆 : ゆたかちひろ
3人の子の母親で漫画家&イラストレーター。長男(2005年生まれ)ASD&ADHD・長女(2008年生まれ)定型発達・次女(2010年生まれ)ASD&ADHD+アレルギー&成長ホルモン治療中。子どもたちの様子を見て受診したら自身もADHDでした。
猫映画ご飯なインスタ@yutakachihiro

あわせて読みたい