調子がいいときは要注意?お金・仕事・人間関係…症状の自覚が難しい双極性障害の波を抑えるために私がしていること
更新 2025/03/28
公開 2025/03/29
更新 2025/03/28
公開 2025/03/29
こんにちは、くらげです。今回、編集部よりぜひ双極性障害についてのコラムを書いてほしいとの依頼がありました。
私はADHDで双極性障害についてはあまり問題を感じていないので書けることがないかなと思ったのですが、妻から「双極性障害は自分の双極性障害に気づきにくいから問題なんだよ!」と言われてしまいました。
監修 : 染村宏法
医学博士、日本産業衛生学会指導医、労働衛生コンサルタント、社会医学系指導医。
大手メーカーの専属産業医として勤務後、北里大学大学院産業精神保健学教室において、職場のコミュニケーション、認知行動療法、睡眠衛生に関する研究や教育に携わっている。
執筆 : くらげ
聴覚障害とADHDの重複障害者。フリーランスのライターをメインにしつつ、障害者専門クラウドソーシングサービス「サニーバンク」のアドバイザーやメンタルヘルス系SNS「いつでもおかえり」の広報なども行っている。趣味はガジェットで遊ぶこと。著書に『ボクの彼女は発達障害』(学研プラス)がある。