うつ・パニック発作の悪循環を断ち切る!メンタルを保つための運動が継続できているワケは「こだわらないこと」?
更新 2025/07/29
公開 2025/08/03
更新 2025/07/29
公開 2025/08/03
こんにちは。ライターをしているロシアンブルーです。 前回は読書をテーマに本と関わることが、私の生きやすさにつながっているというお話をしました。
第4回のコラムでは、読書以外に私がメンタルを保つために実践していること、特に「運動」に焦点を当てて書いていこうと思います。
監修 : 井上雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授(応用行動分析学)
公認心理師/臨床心理士/自閉症スペクトラム支援士(EXPERT)
LITALICO研究所 客員研究員
執筆 : ロシアンブルー
ライター。1993年生まれ。ASD。学生時代から現在にかけて何度もうつを経験。いじめと不登校が原因で小学4年〜中学卒業まで特別支援学校に通う。20歳で小説を書き始める。27歳の時、地元の文学賞を受賞し出版。どうすれば気持ちを楽にマイペースに生きることができるのか考えながら過ごしている。