【体験談】アトモキセチン・コンサータ・インチュニブの効果・副作用ーADHDとASD・複雑性PTSDを併発する私の場合
更新 2025/10/15
公開 2025/10/20
更新 2025/10/15
公開 2025/10/20
自分の障害はASDと複雑性PTSDだけだと思って暮らしてきた私。今年2025年春、45歳を目前にしてADHDの併存が判明することに…… 5月からいろいろなADHD薬を試してきて、ずいぶんと良いことや気づき、副作用の苦しさなどを経験しました。今回はその、ASDとADHDの併存のある私がADHD薬を服用してみた体験談・感想をお伝えします。
監修 : 染村宏法
医学博士、日本産業衛生学会指導医、労働衛生コンサルタント、社会医学系指導医。
大手メーカーの専属産業医として勤務後、北里大学大学院産業精神保健学教室において、職場のコミュニケーション、認知行動療法、睡眠衛生に関する研究や教育に携わっている。
執筆 : 宇樹義子 (そらき・よしこ)
1980年生まれ。ASD、複雑性PTSD。2015年に発達障害当事者としての活動を始め、その後LITALICO発達ナビなどで連載開始。2019年『#発達系女子 の明るい人生計画』、2021年『1980年生まれ、佐藤愛』を出版。2024年現在、複数メディアで活動を続けながら、次の発信を模索中。