【新連載・専門家コラム】障害のある我が子が高齢になったら?チーム支援の重要性、今できることを解説【事例で学ぶ「親なきあと」の備え】
更新 2025/11/21
公開 2025/11/27
更新 2025/11/21
公開 2025/11/27
行政書士で「親なきあと」相談室の渡部伸先生による新連載がLITALICO仕事ナビでスタートします。こちらの連載では、ご家族から実際に寄せられた、お子さんの将来の生活に関する相談事例と、それに対する専門家のアドバイスを紹介します。
今回はグループホームで暮らす方が高齢になったり介護が必要になったりした場合の支援について解説します。
執筆 : 渡部伸
「親なきあと」相談室主宰/行政書士・社会保険労務士
2級ファイナンシャルプランニング技能士
「世田谷区手をつなぐ親の会」会長
著書に、『障害のある子の「親なきあと」~「親あるあいだ」の準備』(主婦の友社)、『まんがと図解でわかる障害のある子の将来のお金と生活』(自由国民社)他多数。