エダハ

えだは

就労移行支援事業所
気になる
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
戻る
写真11691
進む
  • 写真11691
  • 写真11692
  • 写真11693
  • 写真11694
  • 写真11695
  • 写真11696
  • 写真11697
  • 写真11698
  • 写真11699
  • 写真11700
定着率100%!ジョブコーチ4名在籍。VR活用・相談支援併設でスムーズな就職を
交通
舟戸駅から0.3km,
北浦駅から0.6km
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
事業所の空きを確認
見学・相談ができるか確認したい日程候補を教えていただけますか?
4/7
14
21
8
15
22
9
16
23
10
17
24
11
18
25
12
19
26
13
20
27
他の日付を確認する他の日付を確認する
日付を選ばずに進む日付を選ばずに進む
※空きがない場合や実施していない場合は別日程で再調整をお願いすることもあります。
就労移行で受けられること
STEP01
就職相談
体調を安定させながら無理なく働きたい
長く働き続けられるようにサポートしてほしい
半年後くらいまでに就職したい
就職に向けての希望を聞き取りながら
一人ひとりの目的やペースに合わせて一緒に計画を立てていきます。
ワンポイントアドバイス
障害者手帳をお持ちでない方も利用可能
無料相談を予約したい
無料相談を予約したい
STEP02
就職準備
就職プログラム
挨拶・身だしなみ
電話・来客対応
敬語・ビジネス文章
ビジネスコミュニケーション
ソーシャルスキルトレーニング
障害の理解
ストレスマネジメント
グループワーク・レクリエーション
就職の知識やスキルアップのための講座に参加できます。生活リズムを取り戻しながら、自分のいろんな可能性に気づいていきましょう!
ワンポイントアドバイス
医療や他の支援と併用可能
病院のデイケアや生活支援に通いながら利用されている方も多くいらっしゃいます。
プログラム内容をもっと知りたい
プログラム内容をもっと知りたい
プログラムを体験・見学してみたい
プログラムを体験・見学してみたい
STEP03
就職活動
就活サポート
自己分析
業界・企業研究
模擬面接
自己PR・志望動機作成
履歴書・職務履歴書作成
履歴書や面接で障害をどう伝えればいいかなどしっかりサポートします。
ワンポイントアドバイス
企業実習で「働く」を体験
事業所によっては就活を始める前に企業実習を受けれたりします。気になる方はぜひ確認してみましょう!
就活サポートを詳しく知りたい
就活サポートを詳しく知りたい
企業実習ができるか確認したい
企業実習ができるか確認したい
就職後のサポートについて
事業所によっては就職後も長く働けるような支援を実施している場合があります。
月一の定期面談や勤務先への訪問、医療機関や福祉機関との連携をはかり、働きやすい環境へつなげてくれます。気になる方はぜひ確認してみましょう!
就職後のサポートについて確認したい
就職後のサポートについて確認したい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3134-4126
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
この事業所だから受けられるサービス
活動内容01
先進技術!VRを用いた実践的トレーニング
e dahaではVR(バーチャル・リアリティ)技術にてソーシャルスキルが必要な就労現場の様々な場面を完全再現し、実践的なコミュニケーション・トレーニングを実施しています。ワークシートやロールプレイでの模擬練習では再現できないリアリティをもって、相手の目線や表情、言動を読み取る練習を何度でも行うことができる発達障害支援プログラムです。専門医監修のもと制作されており、良質なトレーニングを提供できます。
活動内容02
様々な視点から適性を見極め、個別支援
どんな仕事が向いているか分からない方、やってみたいことと向いていることが一致する方もいれば異なる方もいます。 あなたの意向を伺いながら、適性診断やPC入力や軽作業の基礎訓練など様々な視点から見極めます。 目標を決めて利用のペースやカリキュラムを一緒に考え、スキルに合わせて取り組めるプログラムや就職に必要な資格があればその取得に向けた訓練をご用意しています。
他の内容も全て表示
活動内容を詳しく知りたい
活動内容を詳しく知りたい
サポート内容01
計画相談支援事業所が併設でスムーズに連携
一般的に、福祉サービスを利用するためには相談支援事業所を決めなければなりませんが、相談支援事業所が併設しているので全体的に手続きがスムーズです。 一人ひとりの特性を最大限に生かせるようにカリキュラムを考え、就職準備から就職後の自立までしっかり計画・ご提案をします。 ハローワークや障害者職業センター、地元の企業との幅広い連携で就労のサポートを行います。
サポート内容02
定着支援でアフターフォローも充実
就労定着支援とは、就労移行支援を利用し一般就労した方に対して、就職後の生活上の課題を一緒に解決していく支援です。 就労移行支援などのサービスを受けた後にせっかく就労できたとしても生活上や仕事上に問題や何か不安があれば就労を続ける事が難しくなってしまう場合があります。 そういった際に本人の家族や医療機関、職場の関係者の方々と連絡調整をしながら、安定した状態で働き続ける事が出来るように支援を行います。
他の内容も全て表示
サポート内容を詳しく知りたい
サポート内容を詳しく知りたい
事業所からのメッセージ
あなたに合った仕事・働き方を見つけるところからサポートします
「私は、●●だから」と、自分の想いや可能性にフタをしていませんか? トルコ語で「もっと」は [daha]。 もっと何かしたい。もっと夢を見たい。 私たちe dahaでは、あなたの「もっと」を形にします。 具体的な目標が今なかったとしても大丈夫です。 生活リズムや体調・家計の管理まで 無理のないペースで、あなたにあった就職ができるようにサポートしていきます。 まずはお気軽にご相談ください。
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3134-4126
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
事業所の雰囲気
利用者の比率
男女比
男性
女性
その他
年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代

写真一覧

月に一度のレクリエーション日です♪美味しく出来たかな~
毎日の掃除風景です。分担してピカピカにしています!
【就労準備】履歴書作成中
アビリンピック高知に出場して大奮闘しました♪
MOSの資格取得
職場見学
電卓作業
青果の袋詰め作業
地域の方の協力で年に1度のみかん狩り
収穫作業
VR支援
衛生管理
もっと見る
見学に行ってみたい
見学に行ってみたい
利用のペース

期間と時間について

一人ひとりに合った利用計画を一緒に考えます!
就職に向けての希望を聞き取りながら一緒に計画を立てていきます。
一人ひとり、利用ペースや目的は違うため相談しながら決めます。
自分の利用ペースを相談したい
自分の利用ペースを相談したい

サービス利用時間

00:30~06:30
00:30~06:30
00:30~06:30
00:30~06:30
00:30~06:30
-
-
00:30~04:00

一日の利用例

※こちらはあくまで参考例です。
事業所によって利用の仕方は異なるためぜひ確認してみましょう!
どんな利用ができるのか知りたい
どんな利用ができるのか知りたい

利用までの流れ

利用の流れを詳しく知りたい
利用の流れを詳しく知りたい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3134-4126
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
働いているスタッフ

男女比

男性
女性
その他

スキル・実績

精神保健福祉士在籍
当事者(ピア)スタッフ在籍
就労支援経験3年以上在籍
ビジネス経験3年以上在籍

スタッフの声

戻る
冨岡 大輔
冨岡 大輔
◆相談支援専門員・就労コーディネーター 就労移行支援の利用導入部分で主に関わらさせていただいています。 その他、生活する上での困りごとについて一緒に考え、利用者様のなりたい自分を一緒に探していけるような支援を目指して日々働いております。
千葉 有香里
千葉 有香里
【資格】就労支援員兼相談支援専門員・介護福祉士・保育士 【好きな事】の~んびり昼寝♪食い倒れ 【メッセージ】介護福祉士として特別養護老人ホームで勤務をしてきました。利用者様一人一人の気持ちになって、一つの枠にハマらず関わる事が出来るように、日々努めています。いつでも問い合わせ・見学にいらしてください。
進む
スタッフ情報を詳しく知りたい
スタッフ情報を詳しく知りたい
利用者の声
もっと見る
20代男性
利用者
知的障害/週5日・1日6時間利用
通う前はどんな気持ちでしたか?
えだはに通い始めるまでは、これからの目標も無く、ただ毎日を家でゲームや音楽を聴いて過ごす日常で、生活リズムも不安定で他者との交流もほとんど無い日々でした。
通い始めて何か変化はありましたか?
えだはに通うことによって、生活リズムも安定しました。今では休むことなく、利用者の中で一番に来るまでになっています。同じ趣味を持った他の利用者さんとの会話が、とても充実した時間になっています。 また、就職に向けての目標【自分でお金を稼いで、車を買う】に向けて、今まで出来なかったことができるようになってきているので嬉しいです! そして、最後まで諦めずに自分が出来る事を最後までやり遂げるようになりました。 今まで両親にもたくさん迷惑をかけてきたので、就職をして自分で出来る事はやっていきたいと考えています。
20代男性
利用者
発達障害/週5日・1日6時間利用
通う前はどんな気持ちでしたか?
えだはに通い始めるきっかけは、通所していた就労継続支援A型事業所が廃止となった事です。 A型の仕事はコツコツとやっていく自分には合っていると思っていましたが、廃止となり自分にはどうする事もできない現実がありました。
通い始めて何か変化はありましたか?
えだはに通う事になり、戸惑いもありましたが、今は就職に向けて進む第一歩として考えています。また、両親と離れて暮らしている事もあり、両親には沢山の心配と苦労をかけています。 出来る事なら、少しでも早く自立をして両親を安心させたい気持ちでいっぱいです。 生活リズムが不安定な事や、体力がない等の課題はありましたが、継続して通所し、訓練に取り組む事によって少しずつ改善が出来始めています。 大好きなゲームや音楽の話、食べ物の話で盛り上がれる他の利用者さんや、支援員さんもいるので楽しんで通う事が出来ています。 また、季節に合わせてレクリエーションもやってくれているので楽しみの一つになっています。
どんな人が利用しているのか知りたい
どんな人が利用しているのか知りたい
事業所の就職実績

各年の就職実績

年度就職者数※1定着率※2
20235人100%
20225人100%
20216人100%
※1 前年度10/2~当年度10/1の就職者数
※2 就職6ヶ月後の定着率

主な職種

事務
総務・コーポレート
物流・宅配・運送
清掃・軽作業
建築・土木
製造・工場
IT・Web・エンジニア/プログラマー
福祉・医療・介護・看護

主な業種

流通・小売関連
運送・物流・倉庫関連
製造業
IT/通信業界
電気・ガス・水道業
医療・福祉業界
その他

主な就職先

・株式会社240RISING 様・安芸税務署 様・旭食品株式会社 様・株式会社一の宮建設 様・高知情報通信センター 様・高知県・高知市病院企業団 様 ・共栄火災海上保険株式会社 様・高知県立安芸総合病院 様・有限会社高知かねた青果 様  他

就職に向けて

スタッフからのメッセージ
2018年度から職場定着率は100%!その理由は専門スタッフによる綿密な就労準備と就職後のサポートがあるからです。 ジョブコーチが4名も在籍しており、就職後も職場に訪問。面談で業務改善を図ったり就職してからのお悩み・不安を解消したりします。必要があれば職場環境の改善や調整等を行い、あなたと企業側の双方がお互いに働きやすいようにサポートします。
過去の就職事例を詳しく知りたい
過去の就職事例を詳しく知りたい

基本情報

アクセス

〒781-5103
高知県高知市大津乙1024-3
開所時間:午前9時30分~午後4時30分 利用時間:午後9時半〜正午/午後1時〜午後3時30分 【JR土佐大津駅より徒歩約15分】 【とさでん舟戸駅より徒歩約10分】 (駐車場・駐輪場完備しております)
事業所情報はこちら
定員20人
事業所の特徴
駅徒歩10分以内 / 送迎サービス / マイカー通所 / 階段手すり / 休憩室 / 職場実習/施設外就労あり / 面接同行 / 書類添削 / 今すぐ利用可 / 体験利用可
住所

〒781-5103

高知県高知市大津乙1024-3

電話番号050-3134-4126
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
運営法人株式会社240RISING
サービス利用時間
月曜日
00:30 ~06:30
火曜日
00:30 ~06:30
水曜日
00:30 ~06:30
木曜日
00:30 ~06:30
金曜日
00:30 ~06:30
土曜日
休日
日曜日
休日
祝日
00:30 ~04:00
休日の問い合わせはフォームにて受け付けています
祭日は月、平日20日ない場合は開所いたします。
備考・精神障害、発達障害、知的障害、身体障害をお持ち方 ・就労意欲のある方 ・就労、社会復帰に向けたトレーニングを希望される方 ・18歳以上65歳未満の方 ・障害者手帳お持ちでない方でも利用可能です(医療機関による診断書でも可)
もっと詳しく知りたい方、利用までの手続きに不安のある方へ
事業所のスタッフが、あなたに合ったご説明をいたします!
就労支援事業所は、障害者総合支援法に基づいた障害福祉法サービスのため、料金、利用までに必要な手続きなど、少し複雑な内容が含まれています。 難しくみえる箇所についても、就労支援員があなたに合ったご説明をいたします!
詳しく話を聞きたい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3134-4126
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
最終更新日:2025年03月28日

えだはとよく一緒に見られる近隣の事業所を探す

就労継続支援B型
エレベート
e levate
高知県 高知市 / 土佐一宮駅から0.3km
【送迎あり】初心者歓迎🔰PC入力~清掃など豊富なお仕事!工賃3万円以上も可👌
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
データ入力 / 事務作業 / その他サービス
未経験の方も安心!PC~軽作業までご用意
●PCのデータ入力 専用のシステムを使いデータ入力 ●施設外就労 就労先で清掃業務など ●アクセサリ...

気になる
就労継続支援B型
ラフル
ラフル
高知県 高知市 / 高知駅から0.6km
【高知駅より徒歩10分・バス停徒歩1分】みんなが笑顔になれるお仕事をサポート!
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
調理 / 農林漁業 / 清掃
【活動内容】
〈作業一覧〉 ・から揚げ専門店 ・植物工場(レタス栽培) ・敷地内清掃 ・スキャン作業 ・内職(袋詰め、...

気になる
就労継続支援A型
ホホエミ
ほほえみ
高知県 高岡郡 / 佐川駅から0.5km
佐川駅9分🚊加工や軽作業が中心のお仕事☆初めでも安心サポート🍀体験利用👌
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
梱包 / その他サービス
選別加工や軽作業のお仕事
皆さんの得意・興味などに合わせて作業をご提案いたします😊 《お仕事内容》 ・ニラ選別加工 ・梱包 な...

気になる
就労継続支援B型
ホホエミ
ほほえみ
高知県 高岡郡 / 佐川駅から0.5km
送迎・精勤手当⭕組立~軽作業まで幅広いお仕事☆初めでも安心サポート🍀佐川駅9分
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
組み立て加工 / 梱包 / その他サービス
組み立てや軽作業のお仕事
皆さんの得意・興味などに合わせて作業をご提案いたします😊 《お仕事内容》 ・自動車電線組立 ・ナス袋...

気になる
高知県の事業所一覧から探す

高知県で注目されている事業所

就労移行
高知県 高知市 / 舟戸駅から0.3km
定着率100%!ジョブコーチ4名在籍。VR活用・相談支援併設でスムーズな就職を
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
就職実績 :
事務 / 総務・コーポレート / 物流・宅配・運送 / 清掃・軽作業 / 建築・土木 / 製造...
先進技術!VRを用いた実践的トレーニング
e dahaではVR(バーチャル・リアリティ)技術にてソーシャルスキルが必要な就労現場の様々な場面を完全...

気になる
ご希望に合う相談先を見つけてもらいたい方へ
仕事ナビがあなたの希望条件に合った就労支援事業所をお探しします!
働く上で
こんなお困り
ありませんか?
当てはまる質問を1つ選んでください
体調がなかなか
安定しない
働いても
長く続かない
こんな自分でも働ける
のかわからない
人間関係が
うまくいかない
就職したいが何から始め
ればいいのかわからない
なかなか就職が
決まらなくて不安
困ってないけど解決策が知りたい方はこちら
▶︎
解決策を確認する
解決策を確認する

お役立ちガイド