ディーキャリアアキハバラオフィス

ディーキャリア秋葉原オフィス

就労移行支援事業所
気になる
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
戻る
写真23302
進む
  • 写真23302
  • 写真23301
  • 写真23303
  • 写真23304
  • 写真23305
  • 写真23306
  • 写真23309
【在宅支援も実施】多数の就職実績!|発達特性に応じたプログラム【秋葉原駅すぐ】
交通
岩本町駅から0.1km,
秋葉原駅から0.3km
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
事業所の空きを確認
見学・相談ができるか確認したい日程候補を教えていただけますか?
4/11
18
25
12
19
26
13
20
27
14
21
28
15
22
29
16
23
30
17
24
5/1
他の日付を確認する他の日付を確認する
日付を選ばずに進む日付を選ばずに進む
※空きがない場合や実施していない場合は別日程で再調整をお願いすることもあります。
就労移行で受けられること
STEP01
就職相談
体調を安定させながら無理なく働きたい
長く働き続けられるようにサポートしてほしい
半年後くらいまでに就職したい
就職に向けての希望を聞き取りながら
一人ひとりの目的やペースに合わせて一緒に計画を立てていきます。
ワンポイントアドバイス
障害者手帳をお持ちでない方も利用可能
無料相談を予約したい
無料相談を予約したい
STEP02
就職準備
就職プログラム
挨拶・身だしなみ
電話・来客対応
敬語・ビジネス文章
ビジネスコミュニケーション
ソーシャルスキルトレーニング
障害の理解
ストレスマネジメント
グループワーク・レクリエーション
就職の知識やスキルアップのための講座に参加できます。生活リズムを取り戻しながら、自分のいろんな可能性に気づいていきましょう!
ワンポイントアドバイス
医療や他の支援と併用可能
病院のデイケアや生活支援に通いながら利用されている方も多くいらっしゃいます。
プログラム内容をもっと知りたい
プログラム内容をもっと知りたい
プログラムを体験・見学してみたい
プログラムを体験・見学してみたい
STEP03
就職活動
就活サポート
自己分析
業界・企業研究
模擬面接
自己PR・志望動機作成
履歴書・職務履歴書作成
履歴書や面接で障害をどう伝えればいいかなどしっかりサポートします。
ワンポイントアドバイス
企業実習で「働く」を体験
事業所によっては就活を始める前に企業実習を受けれたりします。気になる方はぜひ確認してみましょう!
就活サポートを詳しく知りたい
就活サポートを詳しく知りたい
企業実習ができるか確認したい
企業実習ができるか確認したい
就職後のサポートについて
事業所によっては就職後も長く働けるような支援を実施している場合があります。
月一の定期面談や勤務先への訪問、医療機関や福祉機関との連携をはかり、働きやすい環境へつなげてくれます。気になる方はぜひ確認してみましょう!
就職後のサポートについて確認したい
就職後のサポートについて確認したい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3176-6645
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
この事業所だから受けられるサービス
活動内容01
【通所・在宅】あなたに合わせた参加方法
通所・オンラインどちらでも参加可能! 訓練への参加方法は通所以外にオンラインもご用意しています。 あなたのライフスタイルやなりたい姿に合わせて、柔軟に対応可能です。 ご相談の際にぜひご希望をお聞かせください。
活動内容02
福祉と経営 2つの視点で就職へと導きます
【福祉のプロの視点】×【経営者の視点】 様々な経歴を持つスタッフが在籍しています。 ■社会福祉士・精神保健福祉士 ■企業経営者 ■別業種経験者 ■大学入試課担当  etc. 福祉視点と経営者視点の2つの視点から、その方に合ったより良い就職を目指して支援していきます。
他の内容も全て表示
活動内容を詳しく知りたい
活動内容を詳しく知りたい
サポート内容01
経験豊富なスタッフが就職をサポート!
実習・就職実績が多数あり、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。 独自に開拓した実習先・就職先もありますので、あなたの特性・希望・関心に合わせて、より適した企業を一緒に探しましょう!
サポート内容02
「困っていること」を解決しましょう!
「困っていること」「あの時何て言えばよかったの?」を解決しましょう! ライフスキルコース訓練では、利用者さんの日常生活や以前の職場での体験をもとに、「あの時どうすればよかったのか」を論理的に分析し、ロールプレイで学んだことを実践します。 【訓練内容】 リフレーミング・アンガーマネジメント アサーション・ストレス対処 etc. 職場だけではなく、今後の人生にも応用が効く訓練を行っています!
サポート内容を詳しく知りたい
サポート内容を詳しく知りたい
事業所からのメッセージ
凸を活かし、凹に工夫を!
発達特性特有の強みと弱みの部分。 強み部分はさらに伸ばして自分の長所となるように、弱み部分は「治す」のではなく「工夫する」ことでより生きやすくなれるように支援を行います。 平均を目指すのではなく、伸ばしたい部分・工夫が必要な部分をご本人と一緒に考えながら支援することを心がけています!
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3176-6645
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
事業所の雰囲気
利用者の比率
男女比
男性
女性
その他
年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代

写真一覧

図書コーナーの様子。
シンプルで開放的な室内です。
ライフ・ワーク・リクルートの3コースがあります。
面談室は完全個室になっています。
秋葉原オフィスは山源ビル5階です。
入口奥のエレベーターで5階へお越しください。
5階がディーキャリア秋葉原オフィスです。
訓練の様子です。
見学に行ってみたい
見学に行ってみたい
利用のペース

期間と時間について

一人ひとりに合った利用計画を一緒に考えます!
就職に向けての希望を聞き取りながら一緒に計画を立てていきます。
一人ひとり、利用ペースや目的は違うため相談しながら決めます。
自分の利用ペースを相談したい
自分の利用ペースを相談したい

サービス利用時間

01:00~07:00
01:00~07:00
01:00~07:00
01:00~07:00
01:00~07:00
-
-
-

一日の利用例

※こちらはあくまで参考例です。
事業所によって利用の仕方は異なるためぜひ確認してみましょう!
どんな利用ができるのか知りたい
どんな利用ができるのか知りたい

利用までの流れ

利用の流れを詳しく知りたい
利用の流れを詳しく知りたい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3176-6645
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
働いているスタッフ

男女比

男性
女性
その他

スキル・実績

精神保健福祉士在籍
社会福祉士在籍
就労支援経験3年以上在籍
ビジネス経験3年以上在籍

スタッフの声

戻る
関|就労支援員
関|就労支援員
【資格:精神保健福祉士】 高齢者福祉・児童福祉に携わった経験から、福祉サービス全般の相談、障害年金・傷病手当などに関する相談も対応しています。その他にも企業との面談や就職後の定着支援も行っております。 懐が深く愛嬌があると言われるので、いつでもお気軽にお声掛けください! 座右の銘【かわいいは 正義】
北山|サービス管理責任者
北山|サービス管理責任者
教諭の経験があり、「発達障害の生徒は卒業後にどうするか?」という疑問から支援員になりました。利用者さんと一緒に考え、お互いに成長していくことがやりがいです。自らもライフスキルの実践を意識しています。 座右の銘【人生は果てしなく書きなおす未完の小説だ】
進む
スタッフ情報を詳しく知りたい
スタッフ情報を詳しく知りたい
利用者の声
もっと見る
20代男性
利用者
精神障害/発達障害/週5日・1日6時間利用
通う前はどんな気持ちでしたか?
Q1.ディーキャリアを利用したきっかけは? 区の就労支援センターからの紹介がきっかけです。ディーキャリアともう一か所を見学し、ディーキャリアの方が自分の肌感覚として合うと感じました。 また、初回面談の際に、自分の今後の進路や悩みを話すことができ、ここなら安心できると感じたのも大きかったです。 Q2.訓練・支援を受ける前の気持ちは? 通う前は、自分の障害を受け入れることや、自分の将来が今後どうなってしまうのかがとても不安でした。
通い始めて何か変化はありましたか?
Q3.訓練・支援を受けてよかったことは? 訓練では分かりやすく教えてくれますし、他の利用者さんとの会話を通じてコミュニケーションの練習や悩みの共有ができることがとても役立ちました。また、何か不安なことがあったときにすぐ相談できる環境があってよかったと感じています。 Q4.どんなスキルが身につきましたか? ライフスキルコースでは、自分の障害受容やアンガーマネジメント・傾聴・アサーティブコミュニケーション・ストレスコーピングなどのスキルが身につきました。 ワークスキルコースでは、ライフスキルコースで見つけた苦手感に対して、どのように対処していけばいいかを実践的に学ぶことができています。 Q5.就活で努力していることは? 自身の特性、行っている対処、企業へ求めたい配慮を、どうすれば明確に伝えることができるかを意識しながら取り組んでいます。その際に生じる不安などについては、支援員に必ず相談し、すぐに対処ができるようにしています。
20代女性
利用者
精神障害/発達障害/週5日・1日6時間利用
通う前はどんな気持ちでしたか?
Q1.ディーキャリアを利用したきっかけは? 前職を退職し、働きたいけど体力がないから不安だなあという中で、ネットで情報収集していた時にたまたま障害者雇用向けの支援サイトに行き着きました。その中で「就労移行支援事業所」について知り、そこから自分の通える範囲で絞っていったうちの一つがディーキャリアでした。 Q2.通ってどのくらい? 1年弱です。 Q3.訓練・支援を受ける前の気持ちは? やはり「本当に身になるのかな?」という不安はありました。就労移行のことを知らなかったこともあり、通う前は流れ作業で就職まで進んでいくのかなと思っていました。実際に通ってみると、それぞれが自身の特性・対処・配慮を明確にしてそれぞれのペースで就職へと進んでいくので、流れ作業というイメージは無くなりました。就労移行に通う期間=自分を見つめ直す期間であると感じています。
通い始めて何か変化はありましたか?
Q4.訓練・支援を受けてよかったことは? 自分で自分のことを上手く説明できるようになったことです。なんとなくわかっているつもりだった自分のことでも、改めて言葉にすることで新たな気付きもありました。 Q5.どんなスキルが身につきましたか? ディーキャリアの訓練は、自分を見つめ直す機会が多いです。他人からどう思われているのか、自分がどういうタイプなのかという自己理解が深まり、これまで見えていなかった自分の一面が見えてきたので、今後に生かしていきたいと思います。 Q6.就活で努力していることは? 簡潔に説明できるようにすることです。特に面接など緊張する場面では、長くじっくり説明してしまう傾向があるので、支援員に面接練習をお願いするなど簡潔に話す練習をしています。 Q7.最後に一言 様々な種類の支援やサービスがあるので、まずは一度見学・体験をしてみて、それから自分に合う・合わないの判断をしていくのが良いのではないかなと思います。また、何を選ぶにしても、自身の「納得感」を大切にしてほしいです。 自身の今後の働き方を考えていく際、「ディーキャリア」も選択肢の一つにしてみてほしいです。
どんな人が利用しているのか知りたい
どんな人が利用しているのか知りたい
事業所の就職実績

各年の就職実績

年度就職者数※1定着率※2
202311人100%
20225人100%
20210人0%
※1 前年度10/2~当年度10/1の就職者数
※2 就職6ヶ月後の定着率

主な職種

飲食・食品
販売
接客・サービス
エンタメ・レジャー
事務
総務・コーポレート
教育・保育
清掃・軽作業
建築・土木
製造・工場
IT・Web・エンジニア/プログラマー
福祉・医療・介護・看護
出版・メディア・編集
専門職・有資格職
その他
経営・商品・事業企画
広告・マーケティング・販促
機械電子・機器設計
研究
金融・財務・会計・経理
公務員・団体職員
美容・エステ
農林漁業
警備・保安

主な業種

飲食・宿泊・レジャー業界
流通・小売関連
運送・物流・倉庫関連
製造業
IT/通信業界
電気・ガス・水道業
金融・不動産業
教育・学校関連
医療・福祉業界
警備・保安
その他
メディア・広告・出版業界
金融・保険業界
金属・素材メーカー関連
機械・電気メーカー関連
自動車・その他輸送機器関連
製薬・医療機器・ヘルスケア業界
化粧品・化学メーカー関連
食品・飲料業界
アパレル業界
建設・不動産業界
商社・卸業界
人材サービス業界
その他サービス
コンサル・シンクタンク関連
公社・官公庁関連
農林水産業界

主な就職先

楽天ソシオビジネス㈱/パーソルサンクス㈱/経済産業省特許庁秘書課/内閣府政府広報室/㈱ソラスト/一般財団法人NHKサービスセンター/出光興産㈱/㈱ベネフィット・ワン/ジブラルタ生命保険株式会社/渋谷サービス公社/ワコールアイネクスト株式会社/株式会社ETSホールディングス/明治安田ビジネスプラス株式会社/株式会社クリーク・アンド・リバー社/株式会社One Leaf Clover ※同法人での就職実績を掲載しています。

就職に向けて

スタッフからのメッセージ
今まで様々な生き辛さや、うまくいかない経験をなさってきたと思います。 私たちディーキャリアでは、そんな生きづらさに対し、三段階に分けた支援で就職を目指していきます。 最初の段階のライフスキルコースでは、基本的な体調管理スキルから、コミュニケーションスキル、そもそもの働く目的を考えるキャリアプランニング等、仕事だけではなく私生活や人生において為になるスキルを身に着けていただく機会をご用意しています。
過去の就職事例を詳しく知りたい
過去の就職事例を詳しく知りたい

基本情報

アクセス

〒101-0032
東京都千代田区岩本町3-10-12 山源ビル5階
JR線「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩4分 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」4番出口より徒歩2分 都営新宿線「岩本町駅」A4出口より徒歩1分
事業所情報はこちら
定員20人
事業所の特徴
駅徒歩10分以内 / バス停徒歩10分以内 / エレベータ設置 / 職場実習/施設外就労あり / 面接同行 / 書類添削 / 今すぐ利用可 / 週1利用可 / 体験利用可 / まずは相談可 / 見学可 / オンライン面談可能 / 1日5時間以上利用可 / 駅徒歩5分以内 / バス停徒歩5分以内 / 電話配慮 / 作業マニュアルあり / 通院同行あり / 就労定着支援併設 / 交通費補助あり / 定期面談/カウンセリング / 在宅勤務(リモートワーク)相談可能
住所

〒101-0032

東京都千代田区岩本町3-10-12 山源ビル5階

電話番号050-3176-6645
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
運営法人Dウェルフェア株式会社
サービス利用時間
月曜日
01:00 ~07:00
火曜日
01:00 ~07:00
水曜日
01:00 ~07:00
木曜日
01:00 ~07:00
金曜日
01:00 ~07:00
土曜日
休日
日曜日
休日
祝日
休日
休日の問い合わせはフォームにて受け付けています
月に1回程度 土曜日開所あり。(10:00~16:00)
備考■提携医療機関 秋葉原メンタルクリニック / メンタルクリニック三叉路 / SANCHAこころのクリニック
ホームページURLhttps://dd-career.com/office_data/akihabara/
もっと詳しく知りたい方、利用までの手続きに不安のある方へ
事業所のスタッフが、あなたに合ったご説明をいたします!
就労支援事業所は、障害者総合支援法に基づいた障害福祉法サービスのため、料金、利用までに必要な手続きなど、少し複雑な内容が含まれています。 難しくみえる箇所についても、就労支援員があなたに合ったご説明をいたします!
詳しく話を聞きたい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3176-6645
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
最終更新日:2025年04月10日

ディーキャリア秋葉原オフィスとよく一緒に見られる近隣の事業所を探す

就労移行
リタリコワークスアキハバラ
LITALICOワークス秋葉原
東京都 千代田区 / 岩本町駅から0.2km
秋葉原駅徒歩1分|累計就職者数No.1👑企業連携が多いのが魅力です✨️
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
就職実績 :
飲食・食品 / 販売 / 接客・サービス / 事務 / 物流・宅配・運送 / 清掃・軽作業 /...
職場体験で適職や新しい自分を発見できる
利用者の多くが転機となった職場体験 ▼体験談 ☑私ってこんなことが得意だったと発見できた ☑この仕事って...

気になる
就労移行
センタンアイティートッカガタシュウロウイコウシエンジギョウショチームシャイニー
先端IT特化型就労移行支援事業所チームシャイニー
東京都 千代田区 / 岩本町駅から0.2km
秋葉原駅2分。AIデータサイエンスを学べる、先端IT特化型の就労移行支援事業所
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
就職実績 :
事務 / 専門職・有資格職
データサイエンスの学習
Pythonを使ったコーディング 統計の基礎 線形代数等数学の勉強 kaggleに挑戦 AI、データ処理...

気になる
就労移行
ディーキャリアアキハバラエキマエオフィス
ディーキャリア 秋葉原駅前オフィス
東京都 千代田区 / 秋葉原駅から0.2km
2024年就職者10名 あなたの「やりたい」をサポートします!
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
就職実績 :
事務 / 総務・コーポレート / 清掃・軽作業 / 製造・工場 / IT・Web・エンジニア/...
いつでもご相談ください
社会福祉士の資格を持つ職員が3名常駐しており、いつでも相談をすることが可能です。 誰にも言えなかった“わ...

気になる
就労移行
キズキビジネスカレッジ カンダコウ
キズキビジネスカレッジ 神田校
東京都 千代田区 / 小伝馬町駅から0.3km
【神田徒歩7分】10月開所!離職期間を専門スキルを獲得するキャリアアップの時間へ
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
就活サポート :
自己分析 / 業界・企業研究 / 模擬面接 / 自己PR・志望動機作成 / 履歴書・職務履...
様々な角度からの自己理解ができます
長く働く上で、特性に関する自己理解は不可欠です。キズキでは心理学的な自己理解に加えて、チームでの課題解決...

気になる
就労移行
マナビーアキハバラジギョウショ
manaby秋葉原事業所
東京都 台東区 / 末広町駅から0.2km
★最寄駅多数★基礎から学ぶITスキル|あなたの希望とペースにあわせたサポートを
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
就職実績 :
エンタメ・レジャー / 営業 / 事務 / 総務・コーポレート / 教育・保育 / IT・We...
個人のペースで基礎から学べるITスキル!
独自に開発した動画コンテンツ(eラーニング)で、office系・デザイン系・プログラミング系など、20種...

気になる
就労移行
コンフィデンスニホンバシ
コンフィデンス日本橋
東京都 中央区 / 新日本橋駅から0.3km
【無料個別相談◎】3年以上の職場定着率90%以上!資格取得・体調管理のサポート
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
就職実績 :
飲食・食品 / 販売 / 接客・サービス / 営業 / 事務 / 総務・コーポレート / 物流...
面談×個別プログラムで成長実感が得られる
個別プログラムは、利用者さんとスタッフが話し合いながら内容を決めていきます。 オフィスワークであれば… ...

気になる
東京都の事業所一覧から探す
ご希望に合う相談先を見つけてもらいたい方へ
仕事ナビがあなたの希望条件に合った就労支援事業所をお探しします!
働く上で
こんなお困り
ありませんか?
当てはまる質問を1つ選んでください
体調がなかなか
安定しない
働いても
長く続かない
こんな自分でも働ける
のかわからない
人間関係が
うまくいかない
就職したいが何から始め
ればいいのかわからない
なかなか就職が
決まらなくて不安
困ってないけど解決策が知りたい方はこちら
▶︎
解決策を確認する
解決策を確認する

お役立ちガイド