サポートセンタートライアングル

サポートセンターとらいあんぐる

就労継続支援B型事業所
気になる
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
賃金・工賃について知りたい
仕事内容について知りたい
利用までの流れ・料金について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
交通費や食事の補助などについて知りたい
戻る
写真16933
進む
  • 写真16933
  • 写真16934
  • 写真16935
  • 写真16936
  • 写真16937
  • 写真16938
  • 写真16939
  • 写真16940
  • 写真16941
  • 写真16942
送迎有り|モノづくりのプロが教えるクリーンな軽作業!農場で野菜を作り地域貢献!
交通
安芸矢口駅から1.1km,
玖村駅から2.2km
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
事業所の空きを確認
見学・相談ができるか確認したい日程候補を教えていただけますか?
5/29
5
12
30
6
13
31
7
14
6/1
8
15
2
9
16
3
10
17
4
11
18
他の日付を確認する他の日付を確認する
日付を選ばずに進む日付を選ばずに進む
※空きがない場合や実施していない場合は別日程で再調整をお願いすることもあります。
募集内容
この事業所は就労継続支援B型です。
働くことに障害のある方がサポートを受けながら仕事や日中活動が出来ます。

仕事内容

データ入力
農林漁業
組み立て加工

具体的な活動内容

菓子箱作り、部品組み立てなど軽作業が充実
品質を重視した納品の結果、たくさんの企業からご依頼いただき、幅広い種類の作業を揃えています。仕事は事業所内での作業が中心。【有名洋菓子店の菓子箱の組み立て】【プラスチック製機械部品の組み立て】【通信教材の付録づくり】のほか、軽作業も多数あり!特に菓子箱作りが人気で、自分で作った箱が洋菓子店に並ぶ様子を見ると、社会に貢献できたことを実感でき、自信にもつながります。
モノづくりのプロがマンツーマンで作業指導
モノづくりの技術者として長年活躍してきたスタッフを中心に、一対一で指導を行うため、初めての作業で不安があっても安心して作業に取り組めます。中には難しい作業もありますが、個々のできる範囲内で作業を分担するため無理なく行えます。 作業がしづらい場合は補助道具を手作りするなど、個性に合わせた工夫を施しながら作業環境を調整。スタッフや仲間と連携しながら、協調性を育むこともできます。
活動内容を詳しく知りたい
活動内容を詳しく知りたい
活動を見学・体験してみたい
活動を見学・体験してみたい

サポート内容

全スタッフが福祉系有資格者の専門職
社会福祉士、介護福祉士、ヘルパーなど、スタッフ全員が福祉の資格を持ち、手厚いサポートが可能。 併設の居宅介護と併せて利用することも可能で、スタッフが連携を取りながらご自宅と通所の両方でサポートします。 体調が悪く事業所に通所できない場合でも、通院付き添いに切り替えてご自宅にヘルパーを派遣するなど、迅速な対応ができます。相談支援も併設するため、困りごとも気軽に相談頂けます。
定期的なリクリエーションでリフレッシュ
正月の鏡開きや七夕といった、日本の文化風習に関する季節のイベントを2カ月に一度のペースで開催。節分では鬼のお面作りなどの準備段階からスタート。働くだけでなく仲間との交流を通してリフレッシュする、社会生活ならではの楽しみを共有する機会を作っています。 パン工場見学や空港見学など年に1回、社会科見学を実施し、集団活動を通して共に手を取り合う充実感を得られるよう、支援を充実させています。
サポート内容を詳しく知りたい
サポート内容を詳しく知りたい

賃金・工賃例

Aさんの場合
週5日1日5時間利用/賃金・工賃月20000円
Bさんの場合
週5日1日5時間利用/賃金・工賃月20000円
※利用頻度やスキルなどに応じて支給額に差があるので、気になる方は相談してみてください
賃金・工賃について詳しく知りたい
賃金・工賃について詳しく知りたい

特徴・待遇

バス停徒歩10分以内
送迎サービス
車椅子受け入れ
休憩室
食事提供あり
今すぐ利用可

サービス利用時間

01:00~07:00
01:00~07:00
01:00~07:00
01:00~07:00
01:00~07:00
-
-
-
自分の利用ペースを相談したい
自分の利用ペースを相談したい

備考

ご興味をお持ちいただきましたら、お気軽にご連絡ください。 お電話が難しかったり、かけにくい方は、ホームページのお問合せフォームに入力・送信ください。 個々の特性をお持ちの人に作業を合わせることで、ご利用されるすべての方が多くの作業に関わっていただいております。 当作業所は福祉モノづくり企業を目指しています。

利用までの流れ

利用の流れを詳しく知りたい
利用の流れを詳しく知りたい
事業所からのメッセージ
どなたでも通いやすいサポート体制
モノづくり作業を得意とする就労継続支援B型事業所です。居宅介護事業からスタートし、障害のある方々をご自宅で支援する中で見えてきたのが、「送迎がない」「見学に行った事業所の作業が合わない」などの理由から、事業所に通えず、家に引きこもってしまう方々がいること。「サポートセンターとらいあんぐる」では、どなたでも通いやすいように、送迎は自宅から行い、個々の人に合わせた幅広い作業を用意しています。
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3171-7677
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
事業所の雰囲気
利用者の比率
男女比
男性
女性
その他
年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代

写真一覧

もっと見る
見学に行ってみたい
見学に行ってみたい
働いているスタッフ

男女比

男性
女性
その他

スキル・実績

社会福祉士在籍
当事者(ピア)スタッフ在籍
就労支援経験3年以上在籍
ビジネス経験3年以上在籍

スタッフの声

Aさん
Aさん
相談支援専門員、介護福祉士の資格を持ち、サービス管理責任者として支援計画の立案をしています。高齢者施設や障害を持つ子供のための福祉施設などで責任者を歴任してきたベテランです。利用者様の日々の様子やちょっとした変化を見逃さず、声がけをしながら、健康面や精神面にも配慮したサポートを心掛けています。
Bさん
Bさん
社会福祉士、介護福祉士です。主に作業指導を担当しています。麻痺があったり、体の動きが難しくて作業がしづらかったりする場合は、動きをサポートする小道具などを作製して、よりスムーズに作業ができるように工夫をしています。障害の特徴はさまざまですが、どなたでも作業に関われる配慮や工夫をしているので、気軽にいらしてください。
スタッフ情報を詳しく知りたい
スタッフ情報を詳しく知りたい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3171-7677
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
利用者の声
20代男性
利用者
身体障害/週5日・1日5時間利用/賃金・工賃月20000円
通う前はどんな気持ちでしたか?
特別支援学校の卒業を機に通所を始めました。比較的社交的な性格なので、人と話すことが好きなのですが、同年代に囲まれた学生時代とは違い、「サポートセンターとらいあんぐる」には20~80歳の高齢者まで幅広い年代の方がいるので、どう接したらいいのか少しとまどいました。 作業に関しては、毎日、部品の組み立てなどさまざまな仕事をしています。作業をする中で自分にとって難しい作業が出てくると、それが受け入れづらかったり、なかなかスタッフに助けを求められなくて困ったりしたこともありました。
通い始めて何か変化はありましたか?
現在では、年配の方と話しをするときにもきちんと受け答えができるようになりました。後輩も入ってきたので、困っていることはないかと、周囲を気遣うように心掛けています。スタッフから、幅広い年齢に対応できる姿勢を評価していただき、みんなが作業を行う仕事を受注するための営業・広報活動に参加してみないか、というお話をいただいています。少しずつステップアップして、今後は事業所の一員としての活動にも意欲的に取り組んでいきたいと思っています。
50代女性
利用者
精神障害/知的障害/週5日・1日5時間利用/賃金・工賃月20000円
通う前はどんな気持ちでしたか?
学校を出て以来、約25年間、同居している母ともほとんど話をすることがなく、自宅に引きこもっていました。「サポートセンターとらいあんぐる」を役所の精神保健福祉士さんから紹介していただきましたが、最初はなかなか家から出られませんでした。 やっと通えるようになっても、最初は、作業をする気力もなく、遠くから見ているのが精いっぱい。話しかけられても答えられず、うつむいていることが多かったと思います。
通い始めて何か変化はありましたか?
周りの方に声をかけていただくと、徐々にうなずいて答えられるようになり、打ち解けてきて受け答えもできるようになりました。2年近くたった今では、スタッフや仲間たちの輪の中で楽しく過ごしています。時には誰かの冗談がおかしくて、声を出して笑ってしまうほど。菓子箱の組み立てなどの仕事も、材料を取りに行って、積極的に作業をしています。自宅では併設のヘルパー事業所のスタッフにサポートをしてもらっているので、その点でも安心して過ごしています。
どんな人が利用しているのか知りたい
どんな人が利用しているのか知りたい
事業所の就職実績

就職に向けて

スタッフからのメッセージ
長年、自宅に引きこもっている方でも、外に出るための第一歩を踏み出すところから支援しています。最初は外出が難しくても、日を追うごとに少しずつ家から出られるようになり、徐々に安定していき作業ができるようになって、社会に関われるようになる。特性によっては、そこからさらに就職へのステップ・アップを目指してもいい。福祉の経験豊かなスタッフがご自身のペースに合わせ、時間をかけてサポートします。
過去の就職事例を詳しく知りたい
過去の就職事例を詳しく知りたい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3171-7677
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

基本情報

アクセス

〒739-1733
広島県広島市安佐北区口田南8-36-17
JR芸備線/安芸矢口駅から徒歩で19分 JR芸備線/玖村駅から矢口が丘経由広島駅行きバスで14分、矢口が丘中バス停下車、徒歩3分 (送迎あり)
事業所情報はこちら
定員20人
事業所の特徴
バス停徒歩10分以内 / 送迎サービス / 車椅子受け入れ / 休憩室 / 食事提供あり / 今すぐ利用可
住所

〒739-1733

広島県広島市安佐北区口田南8-36-17

電話番号050-3171-7677
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
運営法人株式会社トラスティサポート
サービス利用時間
月曜日
01:00 ~07:00
火曜日
01:00 ~07:00
水曜日
01:00 ~07:00
木曜日
01:00 ~07:00
金曜日
01:00 ~07:00
土曜日
休日
日曜日
休日
祝日
休日
休日の問い合わせはフォームにて受け付けています
週に数日の利用や時短通所も対応しております。その際でも送迎サービスあります。
備考ご興味をお持ちいただきましたら、お気軽にご連絡ください。 お電話が難しかったり、かけにくい方は、ホームページのお問合せフォームに入力・送信ください。 個々の特性をお持ちの人に作業を合わせることで、ご利用されるすべての方が多くの作業に関わっていただいております。 当作業所は福祉モノづくり企業を目指しています。
もっと詳しく知りたい方、利用までの手続きに不安のある方へ
事業所のスタッフが、あなたに合ったご説明をいたします!
就労支援事業所は、障害者総合支援法に基づいた障害福祉法サービスのため、料金、利用までに必要な手続きなど、少し複雑な内容が含まれています。 難しくみえる箇所についても、就労支援員があなたに合ったご説明をいたします!
詳しく話を聞きたい
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を選択してください

電話でのご相談はこちら

050-3171-7677
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
最終更新日:2020年07月06日

サポートセンターとらいあんぐるとよく一緒に見られる近隣の事業所を探す

就労継続支援B型
ユカリ
ゆかり
広島県 広島市安佐南区 / 梅林駅から0.8km
複数名の看護師を配置していますので、安心して通所出来ます。
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
販売 / ものづくり / 組み立て加工 / 梱包 / 軽作業
作業内容
自動車部品のプラスチックにゴムパッキンを付ける作業になります。 個々のペースで、実施して頂けます。

気になる
就労継続支援B型
タキノウガタジギョウショ シュウロウセイカツシエンラフォーレコウヨウ
多機能型事業所 就労生活支援ラフォーレ高陽
広島県 広島市安佐北区 / 玖村駅から1.0km
【安佐北 送迎・入浴あり】 コーヒーの香りのする事業所 ☆カフェコーナーあり
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
販売 / 検品 / 梱包 / 軽作業
生活支援
【入浴/希望者のみ】 浴槽をまたがずに椅子に腰掛ける感覚で安全・安心・快適に入浴できます。 必要な方には...

気になる
就労継続支援B型
ディーセントコウヨウ
ディーセント高陽
広島県 広島市安佐北区 / 下深川駅から0.8km
【働くことに喜びを!】高陽団地中心|週1~利用可能|送迎有|工賃7万円以上可
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
データ入力 / ものづくり / 清掃 / 動画編集 / 会計・経理 / 軽作業
仕事が多数!得意なことを見つけよう
ディーセント高陽は、利用者の皆さんが毎日笑顔で安定して生活を送ることができるようになることが第一のモット...

気になる
就労継続支援B型
タキノウガタジギョウショフルノイチ
多機能型事業所古の市
広島県 広島市安佐南区 / 古市橋駅から0.2km
古市橋駅徒歩3分、区役所近く|幅広い作業で得意が見つかる!就職サポートも実施
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
販売 / ものづくり / 清掃
自分の得意が見つかる幅広い作業
ポップコーン製造と販売、清掃作業、内職等の請負作業、店舗の運営、介護など、様々な作業のスキルを身につけら...

気になる
就労継続支援B型
ワビファーム
WABI FARM
広島県 広島市安佐北区 / 中島駅から0.7km
【花からはじまるやさしい未来】植物に囲まれた癒しの職場/送迎有り/昼食無料/
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
ものづくり / その他サービス
働く喜びを得られる場所。
利用者の皆さんが植替えをおこなった商品は、アンテナショップ『WABI‐gallerie(ワビギャラリエ)...

気になる
就労継続支援B型
キュアシス
キュアシス
広島県 広島市安佐南区 / 安芸長束駅から0.1km
【利用料無料】在宅あり!整体・リラクゼーションまで!できるが増える!【昼食無料】
対象
精神障害
知的障害
身体障害
発達障害
難病
その他
仕事内容 :
ポスティング / 販売 / ものづくり / 組み立て加工 / 清掃 / クリーニング / 梱包 / その他サービス / 軽作業
就職に役立つ医療界で注目のスキル習得!
【整体】 骨盤矯正や肩甲骨はがしなど効果の高い技術を習得することができます。医療界で注目を集めている筋膜...

気になる
広島県の事業所一覧から探す
ご希望に合う相談先を見つけてもらいたい方へ
仕事ナビがあなたの希望条件に合った就労支援事業所をお探しします!
働く上で
こんなお困り
ありませんか?
当てはまる質問を1つ選んでください
体調がなかなか
安定しない
働いても
長く続かない
こんな自分でも働ける
のかわからない
人間関係が
うまくいかない
就職したいが何から始め
ればいいのかわからない
なかなか就職が
決まらなくて不安
困ってないけど解決策が知りたい方はこちら
▶︎
解決策を確認する
解決策を確認する

お役立ちガイド