働くことに障害のある方の就職支援サイト
気になる
メニュー
福祉事業者の方はこちら
仕事ナビトップ
>
就労移行支援事業所
>
兵庫県
>
神戸市中央区
>
就労移行ITスクール神戸三宮
>
就労移行ITスクール神戸三宮のブログ一覧
>
【利用者ブログ😆】デザイン講座を受けてみた!
就労移行ITスクール神戸三宮
就労移行支援事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
事業所情報へ
前の記事
一覧へ
次の記事
【利用者ブログ😆】デザイン講座を受けてみた!
2024/12/10
どうも皆様、こんにちは、こんばんは、おはようございます! 就労移行ITスクール神戸三宮 利用者の水溜り〇〇〇じゃないほうのとみーです🤡 さて、今回はウェブデザイナー志望の皆様必見! デザイン講座を受けてきましたのでその内容をお話させていただきます🌞
就労移行ITスクールには全国に事業所がたくさんありまして、いくつかのカリキュラムはリモートでの講座になるのですがデザイン講座もそのリモート講座の一部になります😇 気になる内容ですが、 1回目:題材発表、ペルソナ考察・ワイヤーフレーム作成 2回目:デザイン中間発表、デザイン作成 3回目:デザイン発表会 というような全3回を1クールとする場合が多いのですが、 資料は毎回配布していただけるので例えば都合が合わなくて2回目が参加できないからデザイン講座に参加できない...といった心配はないのが安心ですね🌟 実際、執筆している私も何度かデザイン講座に参加していますが、中間発表を挟むことで自分のアイデアが煮詰まっているときに他の利用者の方が作成されたデザインを見させていただくことで自分の頭にはないアイデアを発見することが出来た経験も何度もあるのですごく勉強になっていると実感しています。
また、実際のクライアント様に自分のデザインを伝えることを想定した発表になりますので自分のイメージを言語化する能力だったり、アイデアをまとめる能力を養う場としてもすごくいい環境だと思います😄 デザインには興味あるけどいきなり発表があるのは恥ずかしいよ...という方は見学での参加も可能なので、ウェブデザイナーに限らず少しでもクリエイティブ系のお仕事に興味のある方はぜひお気軽にご相談ください😊 見学・体験もお待ちしております~🍀 それでは!
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
空きを確認したい
自分にあった就職プログラムを知りたい
選択して次へ (無料)
電話でのご相談はこちら
05018082036
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
詳しい事業所情報はこちら!
●
就労移行ITスクール神戸三宮
✨【IT業界の就職率61%!】💻資格補助金あり🌸週3~スタート💪見学歓迎✨
前の記事
一覧へ
次の記事
仕事ナビトップ
>
就労支援事業所
>
兵庫県
>
神戸市中央区
>
神戸市中央区の就労移行支援事業所
>
就労移行ITスクール神戸三宮
>
就労移行ITスクール神戸三宮のブログ一覧
>
【利用者ブログ😆】デザイン講座を受けてみた!