働くことに障害のある方の就職支援サイト
気になる
メニュー
福祉事業者の方はこちら
仕事ナビトップ
>
就労移行支援事業所
>
福岡県
>
北九州市小倉北区
>
ディーキャリア 北九州オフィス
>
ディーキャリア 北九州オフィスのブログ一覧
>
【訓練紹介!】ナビゲーションブックの作成をしました!
ディーキャリア 北九州オフィス
就労移行支援事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
事業所情報へ
前の記事
一覧へ
次の記事
【訓練紹介!】ナビゲーションブックの作成をしました!
2024/11/13
こんにちは!ディーキャリア北九州オフィスの福市です!
北九州オフィスの訓練内容を紹介いたします!
先日の訓練では、利用者さんとお話をしながらスタッフのナビゲーションブックを少しだけ作成してみました!
- - - - - - - - -
障害者雇用の選考では、障害特性に関する配慮事項を書類に記載してほしいと言われることが多くあります。 多くの方は履歴書や職務経歴書に記載すると思いますが、そうすると、本来記載する予定だったものを削ることになってしまうので、自分のアピール欄が減ってしまうことになりかねません。 そこで登場するのが「ナビゲーションブック」です。こちらは障害の特性を記載し、就職先にお願いしたい配慮事項を分かりやすく記載する書類になっており、企業担当者からも「分かりやすくて、配慮事項を具体的に考えやすい」と好評をいただいております。 ただ、こちらのシートには記載する項目が多いので、作成には少し時間が必要になりますが、1人で作成することはないので安心してください。
■ 障害者自身の症状・特性・特徴を知る 職場など、家族以外に対して自分の障害に関することを伝える方法には、『ナビゲーションブック』『自己紹介シート』『私の障害について』や厚生労働省の推奨している『就労パスポート』というものがあります。 ナビゲーションブックでは、障害項目を伝えるだけではなく、自己理解をした上でどのような症状や特性があるかの詳細を具体的にまとめます。 各自の症状に対する特性・特徴をまとめる事で、就職後の定着というステップへと繋がります。
■ 自身の症状・特徴の対処法と配慮事項をまとめる 自身の症状・特性(強み・弱み)やセールスポイントを自己理解した上で、職場など周りの方とうまく連携して行動をとりやすい状態・環境にするために、どのような対処・配慮が必要かを考えていきます。 ナビゲーションブックを作ることで、職場での合理的配慮を依頼することにも繋がります。
周りの関係者に対して、どのようなことができるか、どのような時にどのような事(症状・特性・特徴)が起こってしまうか、起こってしまった時・起こさない為にどのような事(対処)をすれば良いかを先にお伝えして、お互いに負担のない過ごしやすい環境を作るようにしていきましょう!
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
空きを確認したい
自分にあった就職プログラムを知りたい
選択して次へ (無料)
電話でのご相談はこちら
05031551641
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
詳しい事業所情報はこちら!
●
ディーキャリア 北九州オフィス
西小倉駅から徒歩5分|あなたの『なりたい』を全力で支援いたします
前の記事
一覧へ
次の記事
仕事ナビトップ
>
就労移行支援事業所
>
福岡県
>
北九州市小倉北区
>
ディーキャリア 北九州オフィス
>
ディーキャリア 北九州オフィスのブログ一覧
>
【訓練紹介!】ナビゲーションブックの作成をしました!
仕事ナビトップ
>
就労支援事業所
>
福岡県
>
北九州市小倉北区
>
北九州市小倉北区の就労移行支援事業所
>
ディーキャリア 北九州オフィス
>
ディーキャリア 北九州オフィスのブログ一覧
>
【訓練紹介!】ナビゲーションブックの作成をしました!