働くことに障害のある方の就職支援サイト
気になる
メニュー
福祉事業者の方はこちら
仕事ナビトップ
>
就労継続支援事業所
>
就労継続支援B型事業所
>
兵庫県
>
神戸市中央区
>
にじげん三宮
>
にじげん三宮のブログ一覧
>
名作ってなに?
にじげん三宮
就労継続支援B型事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
賃金・工賃について知りたい
仕事内容について知りたい
利用までの流れ・料金について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
交通費や食事の補助などについて知りたい
事業所情報へ
前の記事
一覧へ
次の記事
名作ってなに?
2025/05/09
こんにちは。 にじげん三宮のにっしーです。 ゴールデンウィーク期間も終わり、日常が戻ってきましたね。 花粉も落ち着き、朝夕の寒暖差も徐々に縮まりつつあり、非常に過ごしやすくなってきました。 こんな過ごしやすい日は映画でも見に行こうかなと思ったりしたのですが、映画館のラインナップを見ても特に見たい映画もなく… 仕方なく自宅でネトフリやアマプラで映画を漁るわけですが、結局、外国映画であればコッポラやリドリー・スコット、日本映画であれば黒沢清などの昔の名作などに行きついてしまいます。
名作映画の定義は人それぞれで、好きなジャンルも様々だと思います、個人的には「ストーリーも演出も大体覚えているのに1年に1回くらい定期的に見たくなり、見るたびに新しい発見や味わいを感じる映画」だと思っています。 もちろん、なかなかそんな映画とは出会えないと思いますが、皆様にも1つや2つはそんな映画やアニメなどがあるのではないでしょうか。 昔と違い、今は映像メディアというものは、ぐんと身近な存在になりました。 一生かかっても見つくせない程の映像が日々量産されていく上、リール動画等で大量の映像に日々触れるようになりました。 ただ、そのほとんど記憶には残らなことも多いのではないでしょうか。 今後、クリエイターには、いかに良質なものを見分けるのかという審美眼が今まで以上に重要になってくることでしょう。 そのようなことを意識して制作に向かいあうことができれば、あなたの作品も人々の記憶に残る名作になるかもしれません。 にじげん三宮では、見学・体験を随時受付中です。 未来を担う、クリエイターに向けて学習したいというご希望の方は、ぜひ一度、見学にいらしてくだささいね!
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)
時給・工賃について知りたい
仕事内容について知りたい
利用までの流れ・料金について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
交通費や食事の補助などについて知りたい
空きを確認したい
実際に見学したい
選択して次へ (無料)
電話でのご相談はこちら
05017201372
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
詳しい事業所情報はこちら!
●
にじげん三宮
2024年5月開所 三宮駅5分!「好き」を「仕事」に変える事業所!自分表現!
前の記事
一覧へ
次の記事
仕事ナビトップ
>
就労支援事業所
>
兵庫県
>
神戸市中央区
>
神戸市中央区の就労継続支援B型事業所
>
にじげん三宮
>
にじげん三宮のブログ一覧
>
名作ってなに?
仕事ナビトップ
>
就労継続支援事業所
>
兵庫県
>
神戸市中央区
>
神戸市中央区の就労継続支援B型事業所
>
にじげん三宮
>
にじげん三宮のブログ一覧
>
名作ってなに?