働くことに障害のある方の就職支援サイト
気になる
メニュー
福祉事業者の方はこちら
仕事ナビトップ
>
就労移行支援事業所
>
愛知県
>
春日井市
>
未来フィールド
>
未来フィールドのブログ一覧
>
【障がい者就労】就職に向けて何をしていくか
未来フィールド
就労移行支援事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
事業所情報へ
前の記事
一覧へ
次の記事
【障がい者就労】就職に向けて何をしていくか
2023/05/10
就労移行支援事業所では
障がいを持った方が就職を目指して、日々訓練を行っていく施設です。
就職への準備は人それぞれですが、優先順位はこちら
1.正しく自己理解をする
2.生活のリズムを整えて体調を改善
3.足りない一般常識を身につける
4.メンタルを安定させる手段をみつける
5.勉強をして資格を取得する
上から重要な順に書きました
「正しく自己理解をする」
とはどんなことなのか?
それは、自分と家族以外の人の意見にも耳を傾けることが重要です。
間違った自己理解をしてしまうと、2番以降すべて間違ったことをしてしまいます
自分はできていると思っていても、社会へ出て働くレベルではないかもしれません。
ただし、やりたくないことを無理に行うのもよくありません。
優先順位通りにできないのであれば、興味のある部分から行っていってください。
やりたいことをするのは一番長続きするからです
資格を取得して自信をつけることでメンタルも回復できるかもしれません。
やりたい訓練をするために毎日通所をして、生活リズムが整うかもしれません。
まずは興味のあることから始めてみてください
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
空きを確認したい
自分にあった就職プログラムを知りたい
選択して次へ (無料)
電話でのご相談はこちら
05031873543
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
詳しい事業所情報はこちら!
●
未来フィールド
★JR高蔵寺1分 一人ひとりに応じた指導でスキルアップ 就職者地域NO1の96名
前の記事
一覧へ
次の記事
仕事ナビトップ
>
就労支援事業所
>
愛知県
>
春日井市
>
春日井市の就労移行支援事業所
>
未来フィールド
>
未来フィールドのブログ一覧
>
【障がい者就労】就職に向けて何をしていくか