キャリスタ梅田
就労移行支援事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
事業所情報へ
「気が置けない」って?
2025/03/01
みなさん、こんにちは! 今日は「言葉の意味」について、お話していこうと思います。
ビジネスシーンでは、敬語を使ったり、たくさんの人の前で話したりなど、「言葉の使い方」に気を付けなければならない場面が多いです。就活でも、言葉遣いはチェックされます。 とは言え、 「言葉遣いって、なんだか難しくていやだな……」 「そもそも正しい言葉って何?」 こんな感じで、書くことや話すことに苦手意識がある方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は「慣用句」の紹介をしたいと思います! 慣用句には、誤った意味が定着してしまったものも多いです。ビル街を颯爽と歩くあのビジネスマンも、実は間違った慣用句の使い方をしているかもしれません……。 例えば、「気が置けない」という慣用句をご存知でしょうか? 一見すると、「油断できない・警戒しなきゃ」という意味の慣用句に見えませんか? しかし実際は真逆で、「心を許せる・親密な」という意味なんです! みなさんは正解できましたか? 言葉遣いに苦手意識がある方は、「そもそもこの言葉ってどういう意味?」と思って、語源などを調べてみると、面白くなって、苦手意識が少しは弱くなるかもしれません。自分が楽しいと思えることを深めていって、それが仕事につながればいいですね! -------------------------------------- ■大阪の就労移行といえばキャリスタ梅田■ ・発達障害/適応障害/不安障害/うつ病/学習障害/パニック障害/アスペルガーでお悩みの方 ・休職中で再就職に不安がある方 ・「働きづらさ」や「生きづらさ」を感じている方 まずはお話ししてみませんか? ご家族のお問合せも大歓迎です! --------------------------------------


この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)

電話でのご相談はこちら

05036231966
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

お役立ちガイド