就労移行支援事業所COCOCARA板橋オフィス
就労移行支援事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
事業所情報へ
第三回:スモールステップで大きな成果を-スモールステップを続けるためのコツ-
2024/11/13
みなさん、こんにちは! 生活支援員の上村です。 本日はスモールステップの解説の最終回になります。 これまでスモールステップの定義やメリット、具体例について解説してきました。 そんなスモールステップを習慣化させることは自分の目標達成の一つ繋がります。 どうやったら習慣化することができるのか、それにはコツが何個かあります。 最終回である本日はそのコツについてお伝えいたします。

スモールステップの習慣を継続するためのコツ コツ1:簡単すぎるステップから始める 「これくらいなら簡単!」と思えるほどの小さな目標から始めましょう。心理的な抵抗が少ないため、最初の一歩が踏み出しやすくなります。 コツ2:毎日続けることを意識する どんなに小さな行動でも、毎日続けることで「自分は習慣ができている」という達成感を得られます。 日常に根付かせることで、続けやすくなります。 コツ3:習慣ができたら次のステップを追加 最初のスモールステップが自然にできるようになったら、少しだけ難易度を上げてみましょう。 例えば、「5分のストレッチ」を「10分のストレッチ」に増やすなどです。 少しずつ負荷を増やしながら、目標に近づけていきます。 まとめ スモールステップで始める習慣作りは、無理なく少しずつ目標に近づける理想的な方法です。 大きな目標に挑戦するのは素晴らしいことですが、続かなければ意味がありません。 日々少しずつ積み重ねることで、長期的な成功を手に入れましょう! さてこれまでスモールステップについて3回に分解説してきました。 スモールステップで行動することで、あなたも無理なく新しい習慣を手に入れられるはずです。 ぜひ、今日から1分だけでも始めてみてください。 ============================= 私たちCOCOCARAは、就労移行支援事業所として、疾患や障害等の事情があってお仕事に就くことに苦労している方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行っています。 「スムーズに復職できるか不安……」「再就職先が見つからない……」などとお悩みを抱えている方は、一人で悩まずに一度相談に来られてみてください。 少しでも治療や就業の不安を払拭できればと思います。
————————————————————————————- 見学・体験へのお申込み・相談は ☆ こちらのQR または🐨 ——————————————————————————————- 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5944-1126 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com HP:https://cccara.com/lp (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか) #Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #板橋区 #就労移行支援 #板橋 #COCOCARA #障害者
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)

電話でのご相談はこちら

05036284597
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

お役立ちガイド