PLAN_B Creators 福山
就労継続支援B型事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
賃金・工賃について知りたい
仕事内容について知りたい
利用までの流れ・料金について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
交通費や食事の補助などについて知りたい
事業所情報へ
「UI/UX」とは?
2024/12/19


こんにちは!PLAN_B Creators福山です。 12月半ばとなり、吐いた息も白くなる寒さとなりました。 今回はホームページ制作における 「UI」と「UX」について解説していきます。 UIは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の頭文字を取ったもので、ユーザーが製品やサービスと直接やり取りする見た目や操作性を指します。 主に視覚的なデザインや操作性に焦点を当てています。 大まかに 1.レイアウト(構造) →画面の配置やボタンの位置、ナビゲーションメニューの構成
2.視覚デザイン →色、フォント、アイコン、画像の選択や配置
3.インタラクティブ要素 →ボタン、ドロップダウンメニュー、スライダーなど、ユーザーが操作できる部分
4.レスポンシブデザイン →デバイスに応じたデザイン調整 が主なUIの要素となります。 ユーザーが迷わず直感的に操作できるデザインを提供することと、ブランドの一貫性を保ちながら、視覚的に魅力的な体験を提供することがUIの目的になります。 一方、UXについてですが、 UXは、製品やサービスを使用する際の全体的な体験や満足感を指します。 UIより広範囲な概念で、ユーザーの行動や概念が焦点となります。 大まかに 1.使いやすさ(Usability) →ユーザーが目標を達成するために、製品やサービスをスムーズに利用できるか。
2.情報アーキテクチャ(Information Architecture) →コンテンツや情報が論理的に整理されているか
3.ユーザーの期待 →ユーザーの目標や期待を満たす体験が提供されているか
4.感情的価値 →使った後に満足感や楽しさを感じられるか が主なUXの要素となります。 そして、ユーザーが製品やサービスを効率的かつ楽しく使えるように設計することと、製品全体を通じてポジティブな印象を与え、再利用やリピートを促進することがUXの目的です。 ホームページ制作もといWebデザインでは常にUIとUXを意識してデザインを作り上げていくので、非常に重要な要素となります。
Xアカウント:@PBC1844514
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)

電話でのご相談はこちら

05018076365
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

お役立ちガイド