働くことに障害のある方の就職支援サイト
気になる
メニュー
福祉事業者の方はこちら
仕事ナビトップ
>
就労継続支援事業所
>
就労継続支援B型事業所
>
大阪府
>
大阪市西成区
>
ワンダーフレンズ西成
>
ワンダーフレンズ西成のブログ一覧
>
マラソン!!
ワンダーフレンズ西成
就労継続支援B型事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
賃金・工賃について知りたい
仕事内容について知りたい
利用までの流れ・料金について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
交通費や食事の補助などについて知りたい
事業所情報へ
前の記事
一覧へ
次の記事
マラソン!!
2024/09/12
こんにちは!
ワンダーフレンズ西成 スタッフKです。
最近続いている「今日は何の日」シリーズ(?)今日9月12日は『マラソンの日』です!!
昨日の登山に続き、『持久系(?)スポーツ』となりますがお付き合いください(好きなんです…)
紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命した故事から制定されました。
1896年(明治29年)にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの『約40km』の競走が加えられ、初めての「マラソン競走」が行われました。
実は、1920年(大正9年)の第7回オリンピックまでは距離の統一はされておらず、約40kmであればよいとされていました。
しかし、1924年(大正13年)の第8回パリオリンピックから規格統一が検討され、その際に1908年(明治41年)の第4回ロンドンオリンピックのマラソン距離42.195kmが採用されて、現在に至ります。
この『42.195㎞』の『0.195㎞』、皆さま気になりませんか?
これは、第4回ロンドンオリンピックでは、当初、ウィンザー城からシェファードブッシュ競技場までの26マイル(41.843km)の予定だった。
しかし、王妃アレキサンドラがバルコニーから見えるように
「スタート地点を宮殿の庭に」
などの要望で385ヤード(0.352km)延びたという逸話があり、結果的に26マイル385ヤード(42.195km)となった事に由来するそうです。
これとは別に「女子マラソンの日(4月16日)」というのもあるのですが、こちら女子マラソンについては別の機会にしたいと思います。
今のマラソン世界記録は
男子…2時間00分35秒
女子…2時間11分53秒
となっています。
なお、『参考記録』ではエリウド・キプチョゲ選手が
『1時間59分40秒』
という記録をもっています。
これはスポーツメーカー『ナイキ』のプロジェクト『Breaking2』でウィーンで世界の名だたるトップランナーたちが交代でペースメーカーを務め、特殊な環境下での記録であるため、「参考記録」にはなります。
ですが、世界記録(こちらはキプチョゲ選手ではなく、ケルビン・キプタム選手の記録です)をみると2時間切りも夢ではないように思えますね。
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)
時給・工賃について知りたい
仕事内容について知りたい
利用までの流れ・料金について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
交通費や食事の補助などについて知りたい
空きを確認したい
実際に見学したい
選択して次へ (無料)
電話でのご相談はこちら
05018085536
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
詳しい事業所情報はこちら!
●
ワンダーフレンズ西成
【花園町駅から徒歩8分🚃】工賃最大29,900円✨珍しいカブトムシの養殖も!?
前の記事
一覧へ
次の記事
仕事ナビトップ
>
就労継続支援事業所
>
就労継続支援B型事業所
>
大阪府
>
大阪市西成区
>
ワンダーフレンズ西成
>
ワンダーフレンズ西成のブログ一覧
>
マラソン!!
仕事ナビトップ
>
就労支援事業所
>
大阪府
>
大阪市西成区
>
大阪市西成区の就労継続支援B型事業所
>
ワンダーフレンズ西成
>
ワンダーフレンズ西成のブログ一覧
>
マラソン!!
仕事ナビトップ
>
就労継続支援事業所
>
大阪府
>
大阪市西成区
>
大阪市西成区の就労継続支援B型事業所
>
ワンダーフレンズ西成
>
ワンダーフレンズ西成のブログ一覧
>
マラソン!!