
養護学校に編入するまでのストーリーが主になっている。
2005年の10月~12月までフジテレビで放送されていましたが
脊髄小脳変性症を調べてみると、運動失調を主な症状とする
神経疾患の総称である。(Wikipediaより引用)
役によってコロコロ変身するから、見てておもしろいんですよ。
このドラマでも、しっかり亜也の役を演じきってたと思うし
家族役の陣内孝則さん、薬師丸ひろ子さん他、本当に良かった。
そして、主題歌、並びに挿入歌がドラマにドハマりして
実話を基にした1リットルの涙、ドラマのエンディングに

病気で聴覚を失ってしまった萩尾沙絵(柴咲コウ)との
はい、あらすじメチャクチャ完結に終わらせましたけど
沙絵は聴覚を失ったことで、心を閉ざしてしまったんですけど
2004年4月~6月までTBSで放送されてたドラマです。
そういえば、成宮寛貴くん、芸能界復帰したそうですね!
彼もいい役者さんだと思うので、頑張ってほしいですね😊

女優の卵、水野紘子(常盤貴子)は、ある日、ひょんなことから
このドラマも大昔に観たので、記憶が曖昧なんですけど
カッコイイですよね~(と言いつつ、まったく豊悦興味なし)
平均視聴率21.3%、最高視聴率28.1%の記録(゚д゚)!
主題歌もドリカムの「Love Love Love」が大ヒット!

「24人のビリーミリガン」「ビリーミリガンと23人の棺」
ちゃんと、ハルの夢が叶うところで後味スッキリします😌

主人公川奈つぐみ(山本美月)、鮎川樹(松坂桃李)の
二人の付き合いが始まり、楽しい恋愛から始まるのだが
やっぱり男のプライドっていうのもあるんでしょうね。
はいそうですねって、簡単に自分の状態を受け入れられる

「手足など体の筋肉に原因不明の炎症が生じ、これに伴い
2000年1月~3月まで、TBSで放送されていました。
リアルタイムで見てたんですけど、何せ25年前です。

主人公、大竹輝明(草彅剛)は、先天性の自閉症を患っており
知的障害も併せているので、人とのコミュニケーションが
上手くできず、周囲からも理解されず仕事がままならない
生活を送りながら、やがて自分の居場所を見つけていく
その他の出演者も豪華!大杉漣さんも出演してたんですよね
感動もあるけど、こちらもオレンジディズと同じように
きちんとレビューできてなかったような気もするけどw