アフターネオ武蔵小杉
就労継続支援B型事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
賃金・工賃について知りたい
仕事内容について知りたい
利用までの流れ・料金について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
交通費や食事の補助などについて知りたい
事業所情報へ
利用者のChimuuです。ストレスを溜め込みすぎずリラックスする方法って?
2024/10/07


こんにちは。利用者のChimuuです。 どんなに好きなことを続けていても、人間何かしらで、ストレスを感じると思うんです。 ですが、ストレスをため込んだまま、精神的に疲れ切ってしまう人もいます。 私も、ストレスを上手く発散できない人の一人で、今回はいつもの活動報告ブログではなく、メンタル系コラムを書いていきます。 (※このコラムに医学的要素はありません。あくまでも個人的にストレスを解消していることをつづっています) ・自分の気持ちをノートなどに書いて見る これはストレスが溜まった時に、私はよくやっています。 色々書いていますが、ただ感情を書くだけの時もあれば、詩を書くこともあります。 最初はちょっと恥ずかしいな…なんて思ったりもしましたが、『自分しか見ないんだから、誰にも見られることないし!』と勢いをつけて書いてみたら、それからトントンとかけるようになりました。 書けば書くほど気持ちもスッキリするので、今でもストレスが溜まるとよくやっています。 また、日記みたいな感じで残しておくと、当時の自分を振り返ることもでき、治療などへ活用しています。 ・人と喋る(オンラインでもOK) オンラインでもリアルでもいいですが、誰かと喋るのってとても楽しいですから、心も安らぐ感じがします。 やっぱり、人間誰しも、自分の話を聞いて欲しいところはあると思うんです。 私の場合はオンラインが多いですが、オンライン上でチャットなどを使い、知らない人とお喋りするのはとても楽しいです。 顔も名前も知らない人同士で話すので、怖い面もありますが、自分と同じような障害を持った人とで仲間を作ることができたり、気持ちを解りあえたりするところが良い面です。 ・カラオケをする

以前にも『アフターネオ武蔵小杉』で開催されたカラオケ大会。 声を出すということは、とてもストレス解消には良いそうですね。 あまり多くの人が知らない歌や、コアな歌を歌ったりするので、私はよくヒトカラをやっています。 カラオケを楽しむのに、歌の上手い下手は関係ありません。 明るく元気に楽しめるのがベストだと思います。 まとめ 今回は私がやっているストレス解消のほんの一部を紹介しました。 意外と簡単に出来ることも多く、これ以外にもストレスを解消し、リラックスさせる方法は他にもあるでしょう。 自分にあったやり方で、気分転換をしながら過ごしていけるといいと思います。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱ 見学予約、相談、お問い合わせはいつでも受け付けております!! お気軽にお問合せくださいね💭

この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)

電話でのご相談はこちら

05018087543
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

お役立ちガイド