働くことに障害のある方の就職支援サイト
気になる
メニュー
福祉事業者の方はこちら
仕事ナビトップ
>
就労移行支援事業所
>
三重県
>
四日市市
>
LITALICOワークス四日市
>
LITALICOワークス四日市のブログ一覧
>
よくあるご質問にお答えします!【part①】
LITALICOワークス四日市
就労移行支援事業所
この事業所に問い合わせ
無料
お問い合わせ内容を教えていただけますか?
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
事業所情報へ
前の記事
一覧へ
次の記事
よくあるご質問にお答えします!【part①】
2025/04/07
この前は春日和で、とても暖かく、気分も上がったので 帰り道にピンクのお花を買って帰宅しました^^ まだまだ寒い日もあるので気温差に注意しましょうね! さて、本日は「よくあるご質問」について、まとめさせていただきましたので ぜひご参考にしていただけたらと思います^^
Q. どのような人が利用できますか? A. ・身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病のある方 ・65歳未満の方 ・一般企業へ就職したいと考えている方 Q. 利用料金について知りたいです。 A. ①LITALICOワークスのご利用料金は、月々の上限金額が 0円、9,300円、37,200円と3段階あり、 利用する方の前年度の収入に応じて異なります。 就労移行支援という福祉サービスをご利用いただくため ご負担金額がいくらになるかの最終決定は、ご本人様がお住まいの 市区町村の福祉課より決定されます。 8~9割の方が0円で利用されています。 Q. 手帳が無くても利用することは出来ますか? A. 身体障害・知的障害の方では、基本的に手帳は必要になります。 精神障害・発達障害の方では、手帳の取得がない場合にも 医師の診断書や意見書の提示により、ご利用に必要な受給者証が発行 になることが多々ございます。 医師の意見書は発行してもらうまでに時間やお金がかかることがあるため 就労移行支援などの障害福祉サービス利用を考えている方は 早めに主治医に相談しておくといいでしょう。 Q. 受給者証って何ですか? A. 就労移行支援を利用する場合は“障害福祉サービス受給者証”が必須となります。 ~申請する際に必要な書類~ ・障害者手帳 ・ 自立支援医療受給者証 ・ 医師の診断書・意見書 などを持参することが多いようです。自治体により必要な書類などは異なるため 事前に窓口やホームページなどで確認しておくことが大事です。 Q. 利用できる期間について教えてください A. 原則2年となっております。ただし、必要性が認められれば、最大12カ月の更新 が可能ですが、判断は行政機関になります。 Q. どのくらいの期間で就職できますか? A. ご利用者の方の職務経験や利用開始時のスキルなどによってまちまちではございます がおおよそ6ヶ月~8ヶ月ほどで 就職をお決めになる方が多いです。 その他のご質問についても後日、更新させていただきます♪ ご質問・ご相談がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください^^
この事業所に相談してみよう
無料
お問い合わせ内容を選択してください (複数選択可)
利用までの流れ・料金について知りたい
支援内容について知りたい
就職の支援について知りたい
どのような施設なのか知りたい
自分でも利用できるのか知りたい
見学について知りたい
実際に見学したい
空きを確認したい
自分にあった就職プログラムを知りたい
選択して次へ (無料)
電話でのご相談はこちら
05018081946
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
詳しい事業所情報はこちら!
●
LITALICOワークス四日市
近鉄四日市駅徒歩6分|スタッフ満足度93%👑連携企業からの求人情報多数🏢
前の記事
一覧へ
次の記事
仕事ナビトップ
>
就労支援事業所
>
三重県
>
四日市市
>
四日市市の就労移行支援事業所
>
LITALICOワークス四日市
>
LITALICOワークス四日市のブログ一覧
>
よくあるご質問にお答えします!【part①】